ほら貝:演劇ホットリスト

加藤弘一

日本語 日本語サイト
英 語 英語サイト
他言語 他言語サイト
画 像 画像主体サイト

伝統演劇

日本語 能 狂言
 能と狂言の基礎知識と、最新の公演情報が掲載されています。とてもよくできているけれども、仕事で本を調べて作ったという感じがしないでもないですね。
日本語 文楽
 龍谷大学の土井順一さんによる文楽サイト。美しい人形の数々、バックに流れる、Shockwaveで見る頭(カシラ)の製作過程とマルチメディア的にもおもしろいですが、読み物も充実しています。伝統が絶えそうな乙女文楽の紹介は貴重です。
伽羅座
 「THE 文楽」という文楽紹介コーナーに注目。着実にコンテンツが拡充されていて、はじめての人向けに具体的に見どころを紹介した「文楽鑑賞虎の巻」、ゆかりの地を探訪した「文楽散歩」、秘蔵写真を展覧する「写真館」と読みどころ多数。鑑賞記録と「文楽ニュース」は立派な文楽データベースですし、「いま、すぐ、知りたい文楽」にはTV放映の予定が掲載されています。(Oct27 2002)
日本語 近松研究所
 近松門左衛門ゆかりの尼崎にある園田学園女子大の近松研究所のページ。近松や文楽関連の資料のみならず、近世の農村舞台の資料をあつめた角田文庫、大正以降の興行資料を収集した吉永文庫など、他に類をみないコレクションを公開。オンライン・データべースはまだ稼働していませんが、フロッピー化した文献目録を頒布しているとのこと。所長の棚町知彌さんによる「近松カラオケ」という出張読書会も開いているそうです。
画 像 歌舞伎 for Everyone
 歌舞伎俳優市村萬次郎氏による有名サイト。これぞマルチメディア歌舞伎。
画 像 歌舞伎セミナー
 歌舞伎俳優中村又蔵(田口大蔵)氏による歌舞伎講座。見る要素もありますが、国立劇場や世界各地の大学で教授経験が豊富な方だけに読む要素も。「歌舞伎の虚実」は短いながら、歌舞伎入門としてお勧め。

新劇

日本語 青年座
 「青年座」の公式ページ。新劇の劇団のページとしては、ここが一番最初だと思いますが、内容も意欲的で、公演案内にある「企画にあたって」は面白いです。トップページを重いと感じた人は、下の方にある「skip」をクリックしましょう。(Apr12 2001)
日本語 文学座
 「文学座」の公式ページ。早い時期にできたサイトですが、2000年にリニューアルし、面目を一新しました。2001年からは独自ドメインに移っています。文学座の紹介、公演案内、公演記録あたりは定番ですが、座員の方ご自身のコメントつきの出演記録はおもしろいです(座員個人ページへのリンクもあり)。更新は頻繁で、前売状況がわかります。 (Apr12更新)

小劇場

日本語 西角演劇ページ
 西角直樹氏主宰による本格的演劇サイト。5人のメンバーで蓄積した346の劇団の792本の芝居の観劇記録をはじめとする厖大な情報は壮観です。劇評は小劇場中心ですが、公演案内やTV放映は演劇全般をカバーしています。また、ここのリンク集は日本のほとんどの演劇サイトを網羅しており、的確なコメントが加えられているだけでなく、定期的に巡回してデータのアップデートがはかられています。
日本語 小松深雪のシアトリカル・カフェ
 去年一年で70本以上見たというスタミナもすごいですが、文章がすごくいいです。劇評の生きがよく、とても面白いです。
画 像 第三舞台
 おなじみの「第三舞台」の公式ホームページ。ビジュアル的に凝っているので楽しいです。
日本語 Nylon100℃
 等身大の不条理劇を上演する「ナイロン100゜C」の公式ページ。いいパンフレットを出す劇団だけに、ページも中味があります。劇団員の血液型を見ると、O型がすくなく、AB型が多いのが意味深長です。
日本語 遊園地再生事業団
 「遊園地再生事業団」の公式ページで、毎週、更新しています。テーブルを使ったきっかりしたレイアウトは、芸風そのままです。
日本語 さくらの便り
 マリヴォー連続上演で成果をあげた櫻花舎のページ。最近はシェークスピアなどにもレパートリーを広げているようですが、焦点がぼやけたかも。公演記録のほか、舞台写真やメンバー紹介があります。
日本語 指輪ホテル
 子宮の中の羊水につかっているような時間を作りだす「指輪ホテル」の公式ページ。ここもページは劇団をあらわす、ですね。

商業演劇

日本語 東宝ステージ・オンライン
 東宝系演劇の情報ページ。帝劇など、東宝系の劇場のページも。

劇作家

日本語 清水邦夫著作リスト
 nagaiさんが主宰する清水邦夫の研究ページ。作品にすべて解題と上演記録がついています。妻であり、木冬社の主演女優である松本典子さんとの関係を「日本のカサヴェテスとジーナ・ローランズ」と呼んだのは秀逸。木冬社の許諾をえて、チラシも紹介しています。劇作家研究ページのお手本です。(Oct30 1998)
日本語 別役づくし
 うにたもみいちさんが主宰する別役実の研究ページ。もともとは「別役実生誕60年祭」をリニューアルしたもので、「じゃむち」のインタビューの未掲載分が読めます。データベースはかなりのものです。BBSがあり、過去ログが読めますが、別役ファンだけに、渋いです。(Apr10 2001更新)
日本語 別役実ワールド
 日本最初の別役ページですが、1998年3月でプロバイダとの契約が終わり、更新をやめたとのことです。早く別のプロバイダを見つけて、再開してほしいものです。(Oct30 1998)
日本語 野田地図
 野田秀樹氏とNODA・MAPの公式ページ。プロの作ったページだろうと思いますが、頻繁に更新していて、相当力が入っています。(Oct30 1998)

俳優

日本語 かっぱとケロケロのホームページ
 文学座の座員の石田圭佑さんと、石田夫人で同じく座員の山像かおりさんのページです。文学座案内もありますが、「青年座」公式ページができるまでは、ここがWWW上の唯一の新劇ページでした。
日本語 松田洋治ホームページ
 舞台、映画、TV、アニメの声優と八面六臂の活躍をくりひろげる松田洋治さんご自身による手作りページ。デジカメのスナップをはりつけた日記のページはおもしろいです。
日本語 役者さんデータベース
 新劇系・小劇場系の若手俳優の Who's Who。プロフィールだけでなく、出演歴や、雑誌記事、インタビューまでを丹念にリストアップしています。こういう使えるページはありがたいです。どんどん蓄積していってほしいですね。

研究機関・団体・雑誌

日本語 日本劇作家協会
 
画 像 坪内逍遥記念演劇博物館
 おなじみ早稲田の「エンパク」のホームページ。エンパクは坪内逍遥を記念してつくられた演劇専門博物館で、シェークスピア資料はそれほどではないですが、歌舞伎資料に関しては世界的なコレクションを誇っています。ホームページでは歌舞伎絵を中心にオンライン博物館といえるほど充実しています。
画 像 春仙美術館
 山梨出身の名取春仙画伯の作品をあつめた美術館。大正期の役者絵が豊富です。
日本語 テアトロ・ホームページ
 1934年創刊の演劇雑誌「テアトロ」の公式ページ。創刊号の電子テキスト版とリンク集はお勧めです。(Oct30 1998)

芸能・その他

日本語 国際尺八研修館
 音楽としての尺八を追及するページです。
日本語 新内
 新内のページです。芸事系は意欲的ですね。
日本語 地歌筝曲ホームページ
 地歌を言葉としても楽しんでほしいというポリシーでつくられたページです。
Copyright 2001 Kato Koiti
This page was created on Jul16 1996; Last Updated Apr10 2001.

演劇
ほら貝目次